ほたるの里 梵天の湯(ぼんてんのゆ)栃木県宇都宮市今里町 「ほたるの里 梵天の湯」(上河内温泉)

HOME > 観光・リンク > 観光案内(梵天の湯 近辺)

■羽黒山

クリックすると拡大します「梵天の湯」より美しい眺めの羽黒山。そこに鎮座するのは羽黒山神社。毎年11月23日には「羽黒山神社 梵天祭」が壮大に行われます。「梵天の湯」エントランスにはその羽黒山神社より頂きました大木が皆様をお迎えいたします。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:

■羽黒山神社

クリックすると拡大します稲倉魂命(うがのみたまのみこと)を祀る羽黒山神社は、多くの信者から長年にわたって崇敬されてた。創建については諸説あるが、康平年中(1058~1065)に、藤原宗円が宇都宮城の築城に際し、祈祷修法中に出羽三山との関連を意識し勧請されたものとされている。

※梵天祭り:五穀豊穣、家内安全を願って羽黒山神社に梵天を奉納する祭りで、約300年の歴史を持つ伝統ある祭り。孟宗竹と真竹を継いだ15mほどの竿に、和紙やビニールで房がつけられた梵天を揃いのハッピに白足袋姿の若者が「ホイサ、ホイサ」と担ぐ様子は勇ましく圧巻。日時:11月23日・24日


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:羽黒山神社028-674-3479

■上河内サマーフェスティバル

クリックすると拡大します納涼踊り・仮装踊り・花火大会など、イベント満載の夏祭りを毎年開催しております。祭りの最後を飾る花火は「ほたるの里 梵天の湯」の北側から打ち上げられます、露天風呂に入りながらの花火は最高です!


住所:栃木県宇都宮市今里町
日時:8月

■天下一関白神獅子舞

クリックすると拡大します平安時代、勅命を受けた鎮守府将軍藤原利仁は、下野国高座山を根域に暴れ回っていた1,000人余りの賊を退治したとされている。その後、利仁が死去した際に初めて舞われたといわれ、伝承によれば延喜12年(912年)から今日まで続いており、昭和29年9月に県の無形民俗文化財に指定された。


住所:栃木県宇都宮市
日時:8月 第一土曜日

■天下一関白流御神獅子舞

クリックすると拡大します江戸時代後期の宇都宮城下の大火によって焼失した宇都宮大明神再建をきっかけに、天保9年(1838年)に、天下一関白獅子舞の技法が中里西組へ伝わったものである。


住所:栃木県宇都宮市
日時:8月15日

■上河内緑水公園

クリックすると拡大します鬼怒川河川敷にあり、アスレチック設備も充実。心身ともにリフレッシュできるやすらぎの施設です。キャンプ場も隣接し、水遊びなど、自然とふれあえます。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■上河内民俗資料館

クリックすると拡大します遺跡から出土した石器・土器類をはじめとする数多くの遺物のほか、明治から大正・昭和初期にかけての農具や民具、生活用具などを展示。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:028-674-3480

■栃木県防災館

クリックすると拡大します万が一の災害に備えて、疑似体験や映画・展示物を通して防災に関する正しい知識を身につけることを目的に、平成4年にオープン。体験施設では地震、煙、大風、大雨の4つを体験出来る。また、消火器の取扱い、応急処置、救助袋の実地練習もできる。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:028-674-4843

■下組大杉

クリックすると拡大します推定樹齢400年とされるこの大杉は、享保8年(1723)の五十里洪水の折、一面濁流の中、この大杉のところだけは水につからず、人々の命を救ったと言われている。以降近隣の人々の熱い信仰を受け続けている。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■夫婦杉

クリックすると拡大します推定樹齢450年といわれるこの杉は、羽黒山神社の変遷に関係し、慶安年間(1648年から1652年)に宇都宮城主奥平公が出羽の羽黒山の分霊を祀った際、神殿(本殿)社殿が修復されており、この際に参道の改修と併せ、杉の植栽がなされたものと推測されています。まっすぐに伸びた2本の幹が根本で1本となるこの杉は、神社の御神木として、またその名前から縁結びの木として人々の信仰を集めている。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:

■紫陽花ロード(あじさいロード)

クリックすると拡大します今里地区にあり、アジサイの開花時期にはきれいな紫の帯になります。


住所:栃木県宇都宮市今里

紫陽花が色づき始めましたました。見頃は7月初旬です!(6月16日)

■ソメイヨシノ(桜)

クリックすると拡大します毎年4月上旬頃に、今里町内の西鬼怒川沿いにソメイヨシノ(桜)が咲き並び、田園風景に彩りを見せます。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:

■やまつつじ

クリックすると拡大します毎年5月上旬頃に、羽黒山山頂に約100本の色鮮やかなツツジの花が咲き乱れます。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:

■十国平の蝋梅(ろうばい)

クリックすると拡大します毎年2月中旬頃から、羽黒山山頂にろう細工の様な黄色い可憐な花を付けたろう梅がほのかに香りを漂わせます。


住所:栃木県宇都宮市今里町
電話番号:

■ホタルの里

クリックすると拡大しますここ冬室地区、初夏に沢山のホタルが乱舞するさまは幻想的です。「梵天の湯」上流の西鬼怒川周辺でも見られます。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■ユッピーの森

クリックすると拡大します晩秋から冬にかけて空気が澄んでいるときの眺めは最高です。お茶や俳句などはいかがですか。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■柚子園

クリックすると拡大しますふるさと創生資金で事業整備した公園です。上河内のマスカット(ユッピー)が住みついているとか・・・。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■逆木洞門

クリックすると拡大します緑水公園に隣接しています。歴史に残る洞門です。利水事業の原点でもある。明治時代の歴史遺産です。(別名:はなめど洞門ともいわれています)


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■だいだら坊の岩

クリックすると拡大します羽黒山の中腹にあり、羽黒山伝説の聖地です。"だいだら坊"とは巨人伝説です。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■毘沙門天 

クリックすると拡大します緑西芦沼地区にあり、歴史を感じる御堂です。御本尊の毘沙門天は十数年に一度の御開帳とのこと、ぜひ参拝してみては?

12年に1度のご開帳は、11月14日(日)の
9時・12時・15時の3回行われます。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■密嶽神社

クリックすると拡大しますクリックすると拡大します


通称「隠居羽黒山」といわれる神社。嶽の頂上に三神を祭祀したので羽黒山三社大権現と呼称され鎌倉後期の元亨2年(1322年)創建と伝えられている。

住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■謡辻金山跡地

クリックすると拡大します"金山"は佐渡だけではありません。上河内地区にもありました。特異な史跡でもあります。知っていましたか?


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■高間木キャンプ場(こうまぎ)

クリックすると拡大します


鬼怒川、緑水公園に隣接しているキャンプ場です。

住所:宇都宮市宮山田町地内
電話番号:

■ハングライダー滑空

クリックすると拡大しますクリックすると拡大します


羽黒山山頂からの眺めも素晴らしい。鳥のように滑空する姿は・・・・。

住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■グライダー場

クリックすると拡大します宇都宮大学のグライダー場で、大空に夢を求めて滑空が盛んに行われています。


住所:栃木県宇都宮市  宇都宮大学所有鬼怒川滑空場
電話番号:

■日光サーキット

クリックすると拡大します高松地区の西外れにあり、大きなエンジン音を響かせてレースが行われています。一度見る価値あり!


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:

■日光スポーツランド

クリックすると拡大します鬼怒川の氏家大橋下流、宇都宮大学のグライダー場に隣接している。日光サーキット併せ若者のメッカとなっています。


住所:栃木県宇都宮市
電話番号:


「ほたるの里 梵天の湯」お問合せ:028-674-8963




梵天の湯 近くのスポット情報!


梵天の湯 農産物直売所のご紹介


リラクゼーション「らくな~れ」


梵天の湯 近隣の観光スポット!


ほたるの飛翔情報等をご紹介

宇都宮の紹介映像へ宇都宮の紹介映像